社会福祉法第82条の規定により、軽費老人ホーム皆生やすらぎの里あおいではご利用者からの苦情に適切に対応する体制を整えております。
軽費老人ホーム皆生やすらぎの里あおいにおける苦情解決責任者、苦情受付担当者及び第三者委員を下記のように設置し、苦情等の解決に努めることにしておりますので、ご遠慮なくお申し出下さるようにご案内申し上げます。
所属:軽費老人ホーム皆生やすらぎの里あおい
職種:施設長
所属:軽費老人ホーム皆生やすらぎの里あおい
職種:生活相談員
1.大塚 典子(おおつか のりこ)(連絡先:0859-53-3328)
2.金田 隆介(かねだ りゅうすけ)(連絡先:0859-53-4998)
苦情は面接、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けます。なお、第三者委員に直接苦情を申し出ることもできます。
苦情受付担当者が受け付けた苦情を苦情解決責任者と第三者委員(苦情申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。第三者委員は内容を確認し、苦情申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。
苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意をもって話し合い、解決に努めます。 その際、苦情申出人は、第三者委員の助言や立ち会いを求めることができます。 なお、第三者委員の立ち会いによる話し合いは、次により行います。
本事業者で解決できない苦情は、鳥取県社会福祉協議会に設置された鳥取県福祉サービス運営適正化委員会に申し立てることができます。
名称 | 社会福祉法人鳥取県社会福祉協議会 鳥取県福祉サービス運営適正化委員会 |
---|---|
住所 | 〒689ー0201 鳥取県鳥取市伏野1729ー5(鳥取県立福祉人材研修センター内) |
電話 | 0857-59ー6335 FAX:0859ー59ー6340 |
受付時間 | 月曜日~金曜日 午前9:00~午後5:00 (但し、国民の祝日、年末年始は除きます) |
名称 | 鳥取県福祉保健部 長寿社会課 高齢者施設福祉係 |
---|---|
住所 | 〒680ー8570 鳥取県鳥取市東町1ー220 |
電話 | 0857ー26-7178、7689 |
受付時間 | 月曜日~金曜日 午前8:30~午後5:00 (但し、国民の祝日、振替休日、12月29日~1月3日は除きます) |
軽費老人ホーム皆生やすらぎの里あおいでは、サービスの向上を目指し、お電話やメールなどにより苦情・ご意見・ご要望等を受随時受け付けおります。 ご意見等お気づきの点がございしたら、下記のいづれかの方法でご遠慮なくお申し出ください。
食堂前の公衆電話横にご意見箱を設置しておりますのでご利用下さい。
電話(0859)34ー5731までご意見等お伝え下さい。
※大変申し訳ございませんが、お電話でのお問い合わせは、平日の月曜日~金曜日 9時~17時でお願いいたします。
メールでのお問い合わせは、こちらのフォームをご利用ください。→ご意見・ご要望フォーム
※お寄せ頂きましたご意見等は、目的以外で利用することはございません。(但し、ご本人の同意がある場合、行政機関からの正当な要請がある場合、生命や身体、または財産の保護のために必要がある場合を除き、無断で第三者に開示等することはございません)
当施設から入居の皆様、ご家族様、地域の皆様へのお知らせや、ご報告などをご案内します。
こちらのページでは、当施設情報を公開しております。
当施設では、ご利用者の皆様が当施設のサービスをご利用する際の参考として、また自ら行っているサービスを振り返り質の向上のために、福祉サービス第三者評価を受審しています。
地域の皆様との関わりを持ちながら「地域の中の施設」という視点で、ボランティア活動を行って頂ける方を積極的に受け入れていきたいと考えています。